えんや整体|公式ホームページ

Blog

ブログ

肝臓障害

【肝臓障害】
肝臓が腫れてかたくなり本来の血液浄化機能を十分果たせなくなることを、肝臓障害とよんでいます。

【診断方法】
右肋骨下に指を差し入れて押すだけでわかります。この時痛みがあるか、指が差し入れることができなければ、肝臓が腫れています。

【顔に出る肝臓障害】
眉間の縦しわとなって現れます。しわが深く、眉間部分が収縮してしわの密度が濃いようであれば、障害の原因は塩と動物性食品の過剰摂取と考えられます。逆にしわが浅くても、眉間とその周りの皮膚が膨張したように盛り上がっている場合は脂肪、油、砂糖、水分の摂り過ぎが原因

【食療法】
基本的に過食によって起こるため、はじめの数日間は断食するか小食を徹底する。その後は緑葉野菜と重湯。動物性食品を摂らないようにして、甘いものが欲しいときやおやつにはりんごの摺おろしたものを食べます。

身体に怖いカルシウムと人に優しい乳

【怖いカルシウム】
骨の成分は「リン酸カルシウム」でもカルシウムだけを大量に摂取すると、体内バランスが崩れてしまいます。その上余分なカルシウムは糊のように筋肉と筋肉をくっけて固めたり、結石になったりします。

【牛から豆に】
牛乳は、子牛が飲むもの。それを人間が習慣で飲んだら栄養の摂り過ぎなのも頷けます。でも突然牛乳を止めるのは苦しいもの。料理に使う牛乳なら豆乳に変えても受け入れやすいです。但し必ず豆乳は一度は火を入れたのを身体に入れましょう。
台湾の人々は、朝食に温かい豆乳を飲むのが習慣です。身体に優しくて豆の独特な匂いもなくコクのある豆乳は日本の食生活にも取り入れたいですね。

TOPへ