えんや整体|公式ホームページ

Blog

ブログ

便秘は脳が原因

enyaseitai 2021年11月1日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[私も長年便秘]
私も長年便秘で悩みました。今はおかげさまで毎日スッキリです。でも、便秘時代は、色々試していました。腸を元気にしたり、腸を活性化させるサプリメント、体操やストレッチなど。

[脳と便秘の関係]
腸を元気にする方法では、ある程度便秘が改善します。それでも、まだ宿便がある。そんな時に脳疲労への治療を学んで自分にも施術をすると、便通が良くなるのです!家族にも試すと、同じように便通が良くなる。便秘で悩んでいる当院のクライアントさんにも施術するとやはり便通が良くなるのです。凄い発見です。

自律神経を整える

enyaseitai 2021年10月28日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[自律神経を整える]
足は第二の心臓と呼ばれるほど血流のカギ。
自律神経を整えるためには、15分足のストレッチ。でもこれは乱れる前の予防方法。

[乱れた自律神経を立て直す]
第二の心臓である足の血流を改善する治療でむくみを取り除き、自律神経が整い、治癒力も改善。
身体は一生モノ。きちんとメンテナンスをする事が将来への正しい投資です。

むち打ち症

enyaseitai 2021年10月24日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[首が痛いむち打ち]
むち打ち症は、首の筋肉や骨がロックが掛かったように固まり、首の筋肉を引っ張って痛い。それとセットで肩こりも

[万年肩こり]
首を支える肩もむち打ち症で固まり、マッサージしてもすぐ固まる。

[身体のために]
治療をする事で、首も肩も身体もラクになり、仕事も生活も充実。将来も安心。

脱不眠

enyaseitai 2021年10月23日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[不眠は脳緊張]
脳を緊張させる滞る脳脊髄液を流して、頭の中をスッキリすれば、あっさり眠れます。

[お客様の声]
毎日眠れない時にえんや整体に来院。施術中に爆睡。その夜もまたぐっすり眠り、翌朝スッキリ。脳がラクなのが分かりました。(50代男性)

ヒステリーは脳と身体の問題

enyaseitai 2021年10月20日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[ヒステリーは治るもの]
ヒステリーは本人も家族も辛い。

イライラが止まらない

enyaseitai 2021年10月19日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[イライラが止まらないのはなぜ?]
感情を抑えたけど、どうにも止まらないのはなぜ?答えは、脳脊髄液が頭に溜まり過ぎて、脳ストレスがマックルになっているため。

[どうしたらイライラが止まる?]
頭に溜まった脳脊髄液を流れを改善して、脳疲労も取り去れば、イライラが消えます。

手が冷たい

enyaseitai 2021年10月15日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[手が氷みたい]
手が冷たいと、治癒力も低下。手が冷たいと人との関係もちょっと凍りそう。その手で触られただけでビクッとしますね。手が冷たいと肩こりもあります。

[温めたい]
予防として洗剤を使う家事の時は、手袋をはめる。手のひらの中心をマッサージなどで柔らかくする。それにより身体もリラックスして心も温かくなります。

色で疲れがわかる

enyaseitai 2021年10月14日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

目を閉じて思いついた色は何ですか?
[疲れている内臓を知る]
青:肝臓  赤:心臓  黄:脾臓、胃  白:肺  黒:腎臓、膀胱

足が浮腫んでいる方は、内臓だけでなく脳疲労もあり、将来痴呆になる可能性大。早めの治療をお勧めします。

栄養と身体

enyaseitai 2021年10月13日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[細胞と血液]
自分の身体を良くするのは、栄養。人間は、細胞で出来ていますけど細胞を作る材料(血液)が悪いと、細胞が正しく機能しない。

[健康になる方法]
血液の質を良くすると、健康になる。血液循環を良くすると、健康になる。

足のモヤモヤ血管

enyaseitai 2021年10月10日 カテゴリー: 腰痛 背中痛

[血管の詰り]
血行不良は、血管内が汚れて流れにくい状態。モヤモヤ血管内も同じ。

[血管が元気によみがえる]
血管内の汚れは、大量の血液を流して汚れも一緒に流し去ると、血管が柔軟になり、動きやすくなり、元気に甦ります。

[血管年齢が健康年齢]
血管が元気によみがえると、身体も元気に甦ります。

TOPへ