えんや整体|公式ホームページ

Blog

ブログ

むち打ち症

enyaseitai 2021年10月24日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[首が痛いむち打ち]
むち打ち症は、首の筋肉や骨がロックが掛かったように固まり、首の筋肉を引っ張って痛い。それとセットで肩こりも

[万年肩こり]
首を支える肩もむち打ち症で固まり、マッサージしてもすぐ固まる。

[身体のために]
治療をする事で、首も肩も身体もラクになり、仕事も生活も充実。将来も安心。

脱不眠

enyaseitai 2021年10月23日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[不眠は脳緊張]
脳を緊張させる滞る脳脊髄液を流して、頭の中をスッキリすれば、あっさり眠れます。

[お客様の声]
毎日眠れない時にえんや整体に来院。施術中に爆睡。その夜もまたぐっすり眠り、翌朝スッキリ。脳がラクなのが分かりました。(50代男性)

イライラが止まらない

enyaseitai 2021年10月19日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[イライラが止まらないのはなぜ?]
感情を抑えたけど、どうにも止まらないのはなぜ?答えは、脳脊髄液が頭に溜まり過ぎて、脳ストレスがマックルになっているため。

[どうしたらイライラが止まる?]
頭に溜まった脳脊髄液を流れを改善して、脳疲労も取り去れば、イライラが消えます。

手が冷たい

enyaseitai 2021年10月15日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[手が氷みたい]
手が冷たいと、治癒力も低下。手が冷たいと人との関係もちょっと凍りそう。その手で触られただけでビクッとしますね。手が冷たいと肩こりもあります。

[温めたい]
予防として洗剤を使う家事の時は、手袋をはめる。手のひらの中心をマッサージなどで柔らかくする。それにより身体もリラックスして心も温かくなります。

色で疲れがわかる

enyaseitai 2021年10月14日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

目を閉じて思いついた色は何ですか?
[疲れている内臓を知る]
青:肝臓  赤:心臓  黄:脾臓、胃  白:肺  黒:腎臓、膀胱

足が浮腫んでいる方は、内臓だけでなく脳疲労もあり、将来痴呆になる可能性大。早めの治療をお勧めします。

栄養と身体

enyaseitai 2021年10月13日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[細胞と血液]
自分の身体を良くするのは、栄養。人間は、細胞で出来ていますけど細胞を作る材料(血液)が悪いと、細胞が正しく機能しない。

[健康になる方法]
血液の質を良くすると、健康になる。血液循環を良くすると、健康になる。

夜泣きを止める

enyaseitai 2021年10月8日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[毎晩寝ねてくれない]
赤ちゃんは、産まれて体力がついてくると、眠れずぐずる。寝かせる親もへとへとに疲れる。

[寝かせる方法]
昼間に散歩に出掛けて、色々な音や光や風を感じて脳を刺激して、赤ちゃんの体力を使う。それにより夜も寝てくれます。
それでも寝ない時は、自然分娩の場合は、お尻や背骨が分娩時にずれたため、脳緊張があるため。それ以外でも骨や筋肉や硬膜などに不快感があるため、むずがっているのかも。これらの場合は、一度当院の施術を受けてはいかがでしょうか。

腕のだるさと背中のコリ

enyaseitai 2021年10月6日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[腕のだるさ]
腕の血流が悪いと、腕がだるい。それが背中のコリという症状に。放っておくと、胸までコリ固まって、肺の動きに影響が出て、肋間神経痛になる可能性があります。お早めの治療をお勧めします。

冷たい飲み物しか受け付けない

enyaseitai 2021年10月4日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[冷たい物が好き]
冬でも冷たい物を飲んだり食べたりするのは、身体が固まっている為に、ちょっと動いただけで部分的に血行が良くなり熱が身体に籠り、魔法びん状態。でも身体の深部は、冷えています。これは未病。近い将来病気になる可能性大。

[元気になる]
身体を柔らかくして、いつまで元気になるためには、治療と自分ケア。

キレる子ども

enyaseitai 2021年10月1日 カテゴリー: 辛さがわかってもらえない人

[危ない子ども]
先日役所へ書類を受け取りに行った時、子どもの奇声が響きびっくり。声の主は、小学高学年の男の子。一緒にいた兄を蹴って蹴って、感情の赴くまま。一緒に母親がいたがいつもの事だから諦めムード。

[キレる原因]
このような状態の子どもは、親は大きくなれば治ると思いがち。原因も対処法もわからないからでしょう。しかし、原因は脳。脳緊張が酷く、ストレスでいっぱい。だから、本人ではどうにもできない!脳緊張になる原因から治療すれば、どんどん穏やかになります。本人もラクになります。早めの治療をお勧めします。

TOPへ