えんや整体|公式ホームページ

Blog

ブログ

本気のボケ予防

enyaseitai 2021年09月23日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[ボケる原因]
足に血液が溜まっているため、脳に血液が行かない。そして、脳が酸欠。

[ボケ防止]
足が疲れやすい、足のむくみが気になる方は、将来ボケます。

[当院の施術]
足も脳もリラックス。脳が活性化。記憶力アップ。脳がラクになり良質な睡眠になります。

父親 産後うつ

enyaseitai 2021年09月22日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[男はつらいよ]
子育ては、肩に力が入るほど、社会と切り離された疎外感に襲われる。我が子は可愛いけれど、どう接したらいいかわからないし、、、初めてのことは、脳もフル稼働で疲れるし、子どもは小さい分頭を下向きにして、頭が酸欠。もうへとへとですね。

[脳リラックス]
子どもに落ち着いて接する心、何十年後身体も心も脳も元気でいるために、今から治療しましょう。ボケない脳でいるために。早い事はありません。

産後うつ

enyaseitai 2021年09月20日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[産後うつ]
会社へ行かないで子どもと二人だと社会と切り離されたみたいな不安を感じます。きちんと脳からストレスを取り除き、うつに打ち勝つ心と身体に。

[抑えるのは後回し]
うつは、薬では症状を抑える事は出来ますが、治す事は出来ません。抑えるのは、後々吹き出し酷い状態になる可能性大。ここは思い切って、治療をお勧めします。何十年後に元気な脳でいるために。痴呆にならない為に。

身体が暖まる簡単運動

enyaseitai 2021年09月18日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[楽しい簡単体操]
歩く体力と歩く筋肉作りに、バランスボールでお尻を上下運動。

[バランスづくり]
バランスボールで一日10分上下運動。安全の為に、必ずきちんと足裏全部が地面に着いていること、手でどこかに掴まっている事。

[効果]
バランスボールでお尻に刺激を与えて、背中の筋肉や筋膜を緩めてリラックス。自然に姿勢も改善。

耳からリラックス

enyaseitai 2021年09月14日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[耳と脳と身体]
耳の疲れやコリを緩めてあげることで、脳がリラックス。脳がリラックスすると身体もリラックス

[リラックス法]
耳を軽く摘まんで引っ張るのですが、コリコリの耳介部分や耳たぶの付け根部分を軽く引っ張ります。
軽く摘まんで軽く引っ張っていると、モゾモゾ動きだしたりするので合わせていくと柔らかく広がる。
これで脳も身体もリラックスしてきます。毎日マスク生活だから、耳も脳もリラックスさせてあげましょう。

長生きの秘訣

enyaseitai 2021年09月13日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[長生きする方法]
年齢が上がれば、運動量を調整しましょう。

[3食必要ではない]
食べた分に比例した肉着き。太るなら、食事の回数を減らす。

[ほどよい運動量]
身体は動いて柔らかさを保ちます。それもゆったりした動き。

秋 肌の乾燥

enyaseitai 2021年09月11日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[肌の乾燥と血行]
肌が乾燥するのは、皮膚下の血行不良が原因。それと腸内環境。

[肌と腸]
腸内環境を整える為に、腸が楽に動けるようにデトックスしやすくなる野菜中心の食事と、腸のお仕事を楽にするためしっかり噛む。これだけでも肌がキレイになります。そして自然と体重が減りむくみもなくなります。

秋バテ

enyaseitai 2021年09月10日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[秋になっても眠れない]
夏は暑いから眠れなかったはず、でも秋なのに眠れない。もしや秋バテ?

[秋バテ]
今年は長雨であまり暑くなかったから、秋は元気のはずが、マスクのせいで疲れがある。マスクを着けていると、頭蓋骨が下がり脳疲労がある。お早めの治療をお勧めします。

暑いのに冷える

enyaseitai 2021年09月10日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[暑いのに冷え性]
暑いのに、身体の中が冷えている感じ。手先や足が冷えている。そのような方は、腸内の動きが弱くなり、体温である熱を作れません。だから冷えています。でも、暑いのはなぜ?頭から放熱できないから。

[体内温度]
体内温度を上げるには、無酸素運動が効果大。身体の治癒力も上げてくれます。高山マティーニいくのは大変。当院で高山トレーニングができます。ラクして元気になる平地で高山トレーニングをしてみませんか。

顔のむくみは脳のむくみ

enyaseitai 2021年09月8日 カテゴリー: 背中 腰 痛み悩み

[顔は頭の一部]
顔は頭の一部。頭の中に脳がある。顔がむくみのは、脳がむくみでいるから。脳のむくみは、将来てんかんや痴呆の原因。

[むくみは不調サイン]
むくみは身体中の不調サイン。マッサージより治療をうけましょう。

TOPへ